おこぜの気持ち

20644
無題 - おこぜ
2024/04/14 (Sun) 20:53:38
東南海地震・東京直下型を含め,いずれは巨大地震が来ることは判っている。だだ,〇〇十年以内に●●%などというのは全くあてにはならないが,自身が極めて少ないニューヨークでも地震が来たらしい。とは言え,M4.8の日本では巨大とは全く言えない規模だが。
しかし,滅多に来ないニューヨークに来たというのは,地球の環境がこの数百年と比べ,変わり始めているということかも知れない。地球にすれば屁をこいた程度のことなのだろうが。

地球の営みのスパンは,人間のそれで測れるようなものではない。明日か,10年後か50年後か,100年後かは,地球にとっては誤差にもならない微々たる差であるが,人間には重大な問題だ。が,それが判らないいま,日本人は常にその心構えだけはしておくほうがよかろう。

私は向こう2~30年は来ないと思っているので,心配は一切していない。来れば来たで仕方がない。人はいずれ死ぬ。
無題 - おこぜ
2024/04/10 (Wed) 19:29:20
ウインドーズ標準のブラウザー,エッジを開くと,最初に現れるマイクロソフト・スタートというトピックページは,流石,ネオコンのマイクロソフトの扱いということもあり,NHK並の偏向記事が多い。有ること無いこと,兎に角,ロシアを貶める記事ばかりで辟易する。
無題 - おこぜ
2024/04/10 (Wed) 13:29:47
千葉県勝浦市でのドローンによる商品配送サービスの実証実験

2022年から3カ年の予定で行われていた電気自動車とドローンを連携させる事業が2年で終了となった。理由は収益面で事業化には至らないと結論したとのことだ。

なんというか,日本という国は面白い。飢えたダニはそれを目指して湧いて来る。そんなダニの親玉は言わずと知れた退職した官僚である。

実現不能とあらかじめ判っていることでも,なんらかの名目で補助金を付けて国や地方自治体が事業化を行う。補助金はもちろん税金である。そして,新事業組織を作るということは,官僚の天下り先を作るのが目的にほかならない。

実現出来ない理由は幾つもあるが,最も基本的な問題点は空を飛ぶという点だ。空物ラジコンを楽しんだことがある者なら,ペイロードや天候を考えれば,航空ドローンでの搬送など不可能なことなど,考えるまでもない。

空飛ぶクルマも同様だ。あれは単なる電動ヘリコプターであり,空飛ぶクルマなどではない。あれらも日本での事業化は実現しないだろう。

余談だが,バブル全盛の頃,地方都市間を飛行船で繋ぐ構想を打ち立てた会社があったが,バブル崩壊とともに,会社は消滅している。ちなみに,社名すら覚えてはいないが,若き日の私は,その会社に面接に行ったのだった(笑)
無題 - おこぜ
2024/04/06 (Sat) 09:49:48
電動キックボードと自転車

前にも触れた気がするが,電動キックボードの公道走行認可は,どう考えても利権絡みでしかないが,それに加えて,一部で運転免許を不要にするという正気の沙汰とは思えない法改悪がなされて,事故が改悪前の6倍に増えているという。

これまでは,運転免許というのは,動力を持つか持たないかで明確に要不要が区別化されていたのに,なぜ,こういうところを甘くするのか。規制緩和というのは,そういうことではないはずだ。一方で,動力のない自転車の取り締まりを急に強化し始めているのは,どの所管が言い出しっぺかは知らないが,全く一貫性がない。

自転車と自働車と同じ交通法で取り締まるなら,自転車にも免許が必要だ。交通法規を習っていない運転者に,道交法を守れと言っても意味がなかろう。年齢による利用範囲の区分などの手法を工夫して,自転車にも免許性を導入すべきだ。

地域によって規制の程度を変えるのも良いかも知れない。前世紀にはさほど問題にはなっていなかった自転車関連の事故が果たして増えているのかは調査していないので不明だが,自転車事故が増えているとすれば,東京に代表される大都市圏への人口集中が理由のひとつかも知れない。屋外でのイヤホンの使用も原因かもしれない。加えて,日本人全体のモラルの低下もあろう。

しかし,過疎地と都市圏では,交通事情は違う訳で,自動車と違って行動範囲がさほど広くはない自転車にあっては,市または県単位の交通事情に合わせた免許制を導入するのも一案かも知れない。

いずれにせよ,電動キックボードの公道走行は直ちに禁止にすべきであることに,免許所有者なら異存はないだろう。一部の若者に迎合するような電動キックボードの公道走行許可はナンセンスでしかない。
無題 - おこぜ
2024/04/01 (Mon) 19:58:32
トラックの高速速度規制の緩和

関係者は誰も歓迎していない。百害あって一利なしと口を揃える。

人手不足は,情報操作ではないか。人で不足と報道される一方で,仕事がない人が多い。嫌な仕事をしたくないからはその業種につかないというだけの話。

ユーチューバーになって,稼ごうというような子供ばかりになれば,経済の主幹を支える仕事に付こうという人は当然減る。

物流は,消費が下がれば減る。シーマンショックのあと3~4年,明らかに往来するトラックの数が激減していた。

段階の世代があと10年もすればお陀仏となるか,購買力のないボケ老人となり,政府が年金を絞れば,一気に購買者は減少する。これは日を見るより明らかだ。
老人介護も,団塊の世代が去れば,一気に客が居なくなる。

現状を見て対処を考えるだけの能無し政治家には,将来を見る力や大局観というものが全くない。河野や小泉のような脳みそが入ってない人間もどきがのうのうとはびこっているようでは,日本の将来はない。長年日本を支えてきた官僚は天下り先しか考えない体たらくへと。「志」という言葉は既に死語だ。

少子化とロボテクスの浸透は相性がよい。輸送問題などは,貨物列車の新たな活用や,高速道路でのトラックの自動運転化など,やる気になれば実現出来るのに,最初から選択肢にない。

老人介護も,団塊の世代が去れば,一気に客が居なくなる。政治は現状を把握したうえで,最低でも10年先を見ないと話にならない。

人で不足を口実に,移民を受け入れようとする政府の態度は絶対に看過出来ない。日本は欧州やアメリカと違い,植民地政策を行った歴史はない上に,単一民族国家(琉球人・アイヌも含め)だ。日本には移民受け入れはそぐわないのだ。

例えば,我が家に来ていたゆうパックの属託配達員の話。まだ,ボケる心配もなく,事故もなく働く意欲もあるのに,60歳を越えたので首だそうだ。これで輸送関係の人員不足と言われても説得力などない。大型トラックとて同じだ。余裕ある労働条件を整え,利用者がそれに見合う配送料金を支払えば良いだけだ。

アマゾンが配送料無料下限額を一気に3,500円に引き上げた。しかしこれは運送費の高騰のせいではない。アマゾンジャパンは,購入者から消費税という名目の金をとっておいて,消費税は納税していない。ボロ儲け状態にも拘わらず,政府やマスゴミが煽る運転手不足による運賃高騰というタイムリーなチャンスを利用し,値上げに至った。これは,プライム会員を増やすための有効な手法でもある。
3,500円以上は買わないが,450円送料も払いたくないし,それならプライムに入ってしまおうという人を狙ったものだ。わたしは,それならアマゾンで買い物は辞めようと決めた。
支那産の怪しいが楽しい物品は,これまではアマゾンで買っていたが,今後はTemuやアリエクで買うことにする。それ以外はヨドバシだ。楽天はもう死んだ。
無題 - おこぜ
2024/04/01 (Mon) 01:51:58
ETC割引

元々,ETC割引は,ETCを広めるために始まったものなので,既に9割ほどの普及率となった今は,完全廃止になっても良いものではある。しかし,百歩譲ってそうであっても,高すぎる高速料金,いつまで経っても無料にならない高速料金は,国交省の役人たちの天下りの資金として,高額なのではなかろうか。リーズナブルなら割引の廃止も納得だが,おそらくは鉄道業界との結託もあるのだろうが,これほど高い料金では割引の維持が必要だろう。

特に,平日の深夜割引の改定は,改悪でしかない。登録制にして,かつその場での料金割引ではなく,後付でポイントで還元とはあまりに酷い話だ。おまけに,いままで,規定時間帯に高速上にいればよかったが,改悪では,規定時間内の走行だけが割引なる。これは宜しくない。

今の国民は,決定前に声を挙げずに,決定されてから,裏で文句を言う。これでは,官僚と政治家に骨の髄までしゃぶられて終わるしかない。
無題 - おこぜ
2024/03/02 (Sat) 10:27:48
株式市場の,利益を得ている1%の勝者は,残りの99%の参加者の資産を搾取している訳だが,これはすなわち,資本主義そのものであり,99%の労働者を搾取する1%の資本家の関係なのだ。資本主義は人間に取って本当に必要なのだろうか。
無題 - おこぜ
2024/02/28 (Wed) 10:57:00
岸田総理による確定申告の啓蒙

裏金脱税と岸田総理の言葉を受けて,税務署の申告窓口で悪態をつくことなどは,酔っ払いがシラフの人に絡んでいるのと同じだ。個人の感情をそんなところで発散したところで,窓口の係員はただの公務員,もしくは,契約人材で,きちんと税金は天引きされているのだ。そんなところで悪態をつくようなことをしているようでは,いつまで経っても政治家にバカにされるだけだ。SMSで,「バカにしているのか」とコメントしている輩も大差ない。バカなのだから仕方がない。

国会というのは立法府だ。その場で国会議員は,自分たちだけが申告逃れを「合法的」に出来るような法律を作って来たのだ。それを国民は,国民の総意(=法案が通るという意味で)として認めたのだ。今更そのシステムに対し,国民が文句をいうのは筋違いで,バカの極みでしかない。

いままでそれに気づかずにいた国民に全ての責任がある。そんな国会議員を選び,そんな行動を容認して来たのは国民自身だ。自分の属する集団の利益を得るためにそうやって国会議員を選んで来た。同罪だ。今では金権主義が世界的な意識として成立している。金のためなら,自分の利益のためなら,何をしても許されるのだ。勝てば官軍負ければ賊軍,金にものを言わせれば,なんでも出来る世の中だ。

もし,民主主義社会を作りたいなら,国民全員が,少なくとも,参政権のある国民の2/3が,政府の一挙手一投足を常に監視する目を持つ必要がある。そして「民主」たる国民の意識を金権から脱した新たなステージに引き上げる必要がある。「民主」たる国民がバカなのだから,それが反映されたバカ議員が選ばれ,バカ政府が生まれるのは当然だ。

それに輪を掛け,有権者の責任を放棄し,これまで政治に無関心でいて,こういうときだけ憤るというのはお門違いだ。その怒りは全て己に向けるか,今回の事件など容認すべきなのだ。

こんな問題より由々しきことは,国会議員が国会議員たる職務を全うしていない点だが,それば別の折に。

次の選挙で自民党のみならず,既成政党の党員の多くが落選することを望む。実は,そういう輩を落選させることはさして難しくはないだろうが,そこで問題となるのは,それに代わる受け皿がないことだ。今年なのか,来年なのかは判らないが,それまでに少なくとも現職の人材よりも優れた受け皿,少なくとも既存政党員よりマシな人材がそれだけ揃うとは思えない。

つまり,戦後80年(直近ではだが,実は西南の役での薩摩の敗北でその意識が決定的になったとも言われている)に渡って築かれたきたこの体制は,革命であるなら一瞬で覆ることもあるが,日本では2年や3年では覆らないということだ。しかし,「喉元過ぎれば」が,特徴の日本人の国民性では,長期に渡る意識改革の継続は,ほぼ不可能に違いない。そして,市民革命の土壌がない日本では,急進的な改革は鼻から無理なのだから,国民自身の継続的意識改革が実現しない限り,日本社会はまともな民主的政治家を得ることが出来ない。それが出来れば,政治家を支配する官僚政治をも脱することが出来るのだろう。

果たしてそんな日が日本に来るのだろうか。おそらく,今後も日本国が存続する限り,同じような状態が続くのだろう。何かことがあると憤り,喉元過ぎて収まるを繰り返し,国民はずっと搾取され続けるのだろう。それが日本国民が考える日本国の理想的国家像に違いない。
無題 - おこぜ
2024/02/17 (Sat) 00:28:18
厚労官僚100人のうち5人しかマイナ保険証を使っていない
無題 - おこぜ
2024/02/14 (Wed) 22:23:20
岸田首相から国民への確定申告の呼びかけ


この人の神経は一体どうなっているんだろう。


そんなに首相の樹からは甘い汁が湧き出ているのか。
まともな神経の日本人ならすぐに辞任解散だろう。
無題 - おこぜ
2024/02/14 (Wed) 22:18:14
高速道路のPA・SAの有料化議論

そもそもなぜ高速道路にそれらがあるのか。

そもそもなぜ高速道路はいつまで経っても約束通りの無料化を行わ無いのか。

勿論,それぞれの立場にはそれぞれの言い分があって然るべきだが,「そもそもの理屈」を無視して,眼の前の状況をどうこうしようというのはおかしい。

一方で,トラック配送の危機を煽りながら,他方ではトラックを締め付ける。変態か?


これは社会全体の傾向であり,非常に由々しき状況だ。


自転車のヘルメット義務化,取締に青切符導入,一方で,ろくでもない電動キックボードの公道走行解禁。
まともな社会のまともな判断とは思えない。
無題 - おこぜ
2024/01/23 (Tue) 12:08:10
野良猫を捕まえて来て飼うことを「保護」と言う風潮があるが,それは「捕獲」であり,「拉致監禁」に過ぎない。

死にかけや,あまりに小さくて生きていけない子猫なら保護という言葉も当てはまるかも知れないが,野良猫には野良猫の生き方がある。

向こうから飼ってくれとねだられた場合は,飼ってやれば良いが,自由に生きている猫を拉致して室内に監禁する行為は,如何なものかと思う。

飢えや病気や交通事故で死ぬのも,その猫の運命であり,その間に,子孫を増やし,死んでいくのは,その猫にとっては,満足な猫生なのかも知れない。

地域猫のように,自由猫として見守ってやるのが正しいのだと思う。猫に対する傲慢な人間の態度には疑問を感じる。

今の人間は,ミクロ的なものの見方しかできなくなっている。眼の前の事象だけにとらわれず,大局観を持って物事の核心を見極める必要があろう。
無題 - おこぜ
2023/12/24 (Sun) 18:43:57
健康診断と健康や長寿には相関性がないことが判っているにも拘わらず,なぜ日本だけが健康診断を推奨するのか。

それは利権です。車検と同じで,医者が喰いっぱぐれないための方策です。

例えば欧米では,健康診断の習慣はありません。

健康診断の数値はあくまで中央値,平均です。外観を見て判るように,人は個人差が大きいです。それを中央値で測ることに意味はあると思いますか?

例えば,がん細胞には2種類あって,病気としてのガンに発展するのは,自己免疫力を越えて早く成長するタイプのがん細胞だけで,それを発見するには年1の健康診断では間に合いません。このガンの場合,3ヶ月,長くても半年毎に検査しないと助かりません。実際,年1の健康診断で発見されたがん患者で助かるのは2割だけです。その2割に入る自信があればいいのでしょうけど。

血圧も同じです。60歳にもなって120代だとボケます。死にます。降圧剤は死を早めます。脅しはセールスの常套手段です。今の医学界は商売人の集まりなので,誇大広告には気を付けましょう。
無題 - おこぜ
2023/12/24 (Sun) 17:07:19
河野太郎:
「病院や薬局で,紙の保険証を求められたら国に連絡を」
マイナ保険証の利用率4.5%。ついに密告を国民に指示。


紙の保険証からプラのマイナカードに変わるだけでなんの利便性もない。

このデジタル時代,保険料の支払を完了している患者であるかを,オンラインで薬局や病院から確認して適用すれば,患者がいちいち証書を持ち歩く必要はない。これが本当のデジタル化ではないか?カルテには個人情報があるんだから,照会に問題はなかろう。個人特定が心配なら,生体認証でも導入すればいい。

利権や天下り絡みではない本当の国民の利便性を考える人を担当大臣にしてくれ。
無題 - おこぜ
2023/12/20 (Wed) 09:43:45
北海道と札幌市は19日,札幌市中央区のホテル「レンブラントスタイル札幌」に対しコロナ禍で道や市が実施した旅行補助制度から総額1100万円が不正に支払われていたと発表した。(朝日新聞)

まぁ,このようなことは幾らでも想定されたことで,政治家・高級官僚の天下りと大差ない。違いと言えば,天下りは法律で認められているが,これらは犯罪となるという点くらいで,やっていることは同じだ。

誰がなんといおうと,今の金権主義社会では,正直者が馬鹿をみるのは間違いない。